第1回 くさぶえ公園杯バスケットボール大会
- 皆川夏樹
- 12 分前
- 読了時間: 2分
2025年9月10日更新
去る8月31日(日)、新生町3丁目のくさぶえ公園にて、ゴール設置を記念して、バスケットボール大会を開催しました。
とりあえず、やったぜ!!
第1回、ということでなかなか主催者も勝手がわからず、参加申し込みも多過ぎても困るし少なすぎても困るし、など逡巡もし、結局のところ、予定していた小学生の部、は、応募乏しく開催できず、一般の部のみの開催となりました。とは言えこちらも、期待していた6チームの応募には満たず、関係各所に頼み込んだりしながら、「室蘭警察署」、「日本工学院」、「すずらん病院リハビリ部」、「市立室蘭看護学院」など、錚々たる顔ぶれに参加頂くことになりました。
前日の雨模様、当日の雨予報が、奇跡のように明転し、やや雲はあるとはいえ程よい秋風の吹く絶好の好天に恵まれ、午後1時過ぎにティップオフ。「各チームバスケ初心者をコート上に2名以上」というルールのもとパスはあらぬ方向に飛び散り、当日朝に刈ったばかりの草が残るコートでは皆が滑って転びまくり、そもそも凸凹の地面ではドリブルも3-4回までが限度、と、これぞ「草」バスケ、といった試合の連続。その中でも、一般申し込みからの、小中学生と親ごさん、のチームTKBが、並み居るおっさんたちの疲労を尻目にするすると優勝。振り返ってみれば、圧倒的な体力差に完敗、でした。
予選リーグでは、1試合7分ワンクォーター、を2試合。そのあと順位決定戦で10分ワンクォーターを1試合。どのチームも等しく、計24分、と、ほんとのゲームの半分程度、だったのですが、特に私などは、2試合目あたりからもう足は動かず、息は切れ、何年振りかに土の地面に転倒した際におそらく左肋骨にひびなど入り、10日経った今でも咳をすると激痛が走る有様。
まあでも、楽しかった。まだやれるな、と。
ああ、バスケは楽しいなあ。肋骨が治ったら、シュート練習だ。でもその頃はもう雪かな。
くさぶえ公園では、バスケ大好きなあなたのお越しを待ってます。いや、嫌いな人でも、もちろん初心者でも大歓迎。ボールも、空気入れも、現地に用意してありますから、自由に使って下さい。何か困ったことがあったら、080-6008-3929皆川に電話してください。
公園で、ボール使ってもいいんだぜ。もっと遊んでもいいんだぜ。でも、車道にボールが出ないように気をつけて。使ったボールは元通り片付けて。迷惑にならないように遊んでくれ。
周囲の人に迷惑をかけたりすることがあると、やっとのことで設置したバスケットゴールを、また撤去しなけりゃいけなくなるかもしれない。
どうか、末永くみんなが楽しく遊べるよう、ご協力のほど、よろしく。


結構な人数集まりましたね!すごい!